漫画ハイキュー!の最新話&話数ごとのネタバレ一覧はこちらの記事にまとめてあります。
→ ハイキュー!の最新話ネタバレ記事一覧!毎週どこよりも早く更新
2019年10月28日発売日の週刊少年ジャンプ2019年48号、最新話!
ハイキュー!!【第370話】を読んだのであらすじ・ネタバレ・感想をまとめました。
ちなみに369話のネタバレは下記の記事でまとめていますので、読んでいない場合はまずこちらから。

これからハイキュー!!のネタバレを含む内容をご紹介します。

目次
ハイキュー!!【第370話】 のネタバレ
2017年・宮城県仙台市。
あれから5年経ったその場所で、谷地は大学3年になり、デザイン会社でアルバイトをしていた。
そして彼女は思い出す。
自分が過ごした、熱い高校生活を。
振り返る
高校1年で、予想外に運動部に入った谷地。
その年、準々決勝敗退となった初めての春高を経験し、3年生は引退。
新しい1年が入部した。
その後の初夏・IH予選。
烏野は伊達工に敗れて、全国への切符を逃した。
ちなみにその伊達工は全国でベスト16。
その後の秋は、春高全国進出を決めたものの、
3回戦で稲荷崎と対戦し、3年になった宮兄弟に惜敗。
3年にあがる。
そして最後の春高。
烏野は、準決勝進出を決め、初めてセンターコートに立った。
しかし、井闥山に敗れ、結果は全国3位に終わる。
こうして、谷地の烏野バレー部としての生活は、終わった。
その後の皆
そんななかで、影山は、
引く手数多のなか、大学ではなくVリーグに進出し、国内トップリーグで10代から活躍するという、異例を成し遂げた。
近々、海外リーグへの挑戦も予定しているとかで、
2016年のオリンピックでは、日の丸を背負っている姿も。
そんな影山は、ブラジルでもテレビに映し出され、そんな様子を
自転車に乗った男性が、一人静かに見上げている。
その一方で、山口や月島は、谷地と同じく大学へ進学。
そして日向は―――――…
と、思ったその時。
谷地は日向から来ている連絡を見ながら、心の底から心配するのだった。
しかしそんな谷地とは裏腹に、
日向からの連絡は、満面の笑顔でキリスト像とともに映る写真で―――…
新たな選択
場所は変わり、ブラジル・リオデジャネイロのフラメンゴビーチ。
日本の地球の裏側にあるその場所で、
日向は現地の人とともに、ビーチバレーをやっていた。
そのきっかけは、日向が高校2年の時にさかのぼる。
日向は鳥養に、ビーチバレーをやりたいと言い出したのだ。
というのも、日向は1年合宿で2対2の練習を見てから、思っていたことがある。
“全部出来るようにならなければ”。
そこでたどり着いたのが、ビーチバレー。
ビーチならば、たった2人で広いコートを守らなければならないからだ。
それを聞き、鳥養は前例のないその挑戦に、少し考えをめぐらす。
しかし、同時に一繋の言葉を思い出した鳥養は、時間をかけて検討することにしたのだった。
たどり着く
検討するといっても、考えるのではない。
鳥養は時間をかけて、あれこれ色んな人に聞き、ツテを探していったのだ。
そのなかで、日向はビーチバレーのことを自分でも調べ始め、
優勝ペアにブラジルが多いことにたどり着き始める。
そして、その年の宮城県・1年生選抜強化合宿。
行き詰まりかけていた鳥養だったが、そこで白鳥沢の鷲匠から、卒業生にビーチに転向して、今はインドアのジュニアチームのコーチをしている人間がいると聞かされた。
だが、そのコーチは今、リオデジャネイロにいるとのこと。
それに、戸惑う鳥養たちだったが、日向は迷わず、「行く」という選択をしたのだった。
しかしもちろん、すぐに行けるわけもなく。
鷲匠から、高校卒業後に1年、念入りに準備し、その後2年と期限を決めて行くように言われる。
それを素直に受け入れ、大声で礼を言った日向。
期待
一方で鷲匠のその行動は、周囲からは「意外」だと言われていた。
というのも、鷲匠は日向を、そんなに良く思っていないと思われていたからだ。
その予想に、同意する鷲匠。
しかし、鷲匠は思っていたのだ。
自分以上に、日向に期待する人間などいるはずがないと―――…。
そんなことがあり、2017年。
砂浜で精神統一していた日向は、時間になり、部屋に戻った。
そこにはルームメイトのペドロがいて、
たどたどしく単語を並べて起こすものの、起きる気配はない。
そこで、一人分の朝食を作り、「いただきます」をする日向。
すると、脳裏によみがえるのは、自分が卒業した時のこと――――…
遠きに行くは、
卒業式のその日。
誰もいない体育館で、影山がひとりサーブを放つと、日向が急に飛び出してきて、受け止めた。
そのレシーブは、以前とは比べ物にならず、きれいにボールは上へ。
そんななか、
少し大人びたふたりは、「再会」することがあるように、「また」と言って別れる。
そしていつものような、明るいやりとりをしたことを思い出すと、
日向は、食器を綺麗に片づけ、外へ飛び出して行ったのだった。
その部屋には、
“遠きに行くは必ず邇きよりす”のことわざを、掲げながら。
続きを含め漫画ハイキュー!の最新話&話数ごとのネタバレ一覧はこちらの記事にまとめてあります。
→ ハイキュー!の最新話ネタバレ記事一覧!毎週どこよりも早く更新
ハイキュー!!の最新巻を無料で読む
以上、ハイキュー!!【第370話】のネタバレを紹介しましたがやはり絵つきで読んだ方が面白いですよね。
U-NEXTは31日間の無料期間があり無料登録直後に600Pが貰えるのですぐに最新巻を1冊無料で読めます!
週刊少年ジャンプの漫画の最新話を無料で読むことはできませんが、最新巻は無料で読むことはできますのでオススメです!
ハイキュー!!の最新巻を読みたい方は、これを機会にチェックしてみてください。
無料期間中の解約で違約金は一切ありません
ハイキュー!!【第370話】の感想と考察
いろいろなるほど、と思う内容でした。
ビーチバレーに転向していたとは、ちょっと驚きの展開。
ていうか、あの「いただきます」リュックは、配達用ではなくて日向らしいデザインだったんですね(笑)。
そして、今回で「終章」ということは、
ハイキューはかなり、完結に近づいているのだと思います。
日向が少しずつ変わろうとする今、どんな成長を見せてくれるのか、楽しみですね。
次回も見逃せません!
次回のハイキュー!!【第371話】掲載の週刊少年ジャンプ発売日は11月2日になります!
まとめ
以上、ハイキュー!!【第370話】のネタバレ・感想を紹介しました。
漫画は絵と一緒に読むことでさらなる面白みがあります。無料で漫画を読めるサービスをまとめていますので、是非ご覧になって見てください!

漫画アプリもいいけど、マイナーな作品だけが無料だったり待たなければ読めなかったりして不便に思うことはありませんか?
待つことなく、無料で人気の漫画や最新漫画を無料で読むことができるサイトをご紹介しています。