2018年11月15日発売日の週刊モーニング50号、最新話!
はじめアルゴリズム【第55話】ウチダの講義を読んだのであらすじ・ネタバレ・感想をまとめました。
※前回のあらすじ
ミー助の死を自分なりに受け止めようとするハジメーーーーー
そしてハジメなりの答えにたどりつくのだった。

これからネタバレを含む内容を紹介します、よければ漫画を無料で読む方法をご覧ください。

はじめアルゴリズム【第55話】ウチダの講義が読みたい!ということであれば、週刊モーニング2018年50号で無料で読むことができますよ。
はじめアルゴリズム【第55話】ウチダの講義のネタバレ
「数とは何だろうか?」そして突き詰めていくとそれは私にはわからんとぶっきらぼうに話し始めたウチダーーーー
何故そうなのかと根元を掘っていく作業は終わりがないこと、そしてそれはちょうどミー助の死とは何かを考えていくことと似ているとウチダは言う。考えても答えは見つからないのかもしれないーーと。
だから数学はまず数を定義し「それ以前」を考えないことで上へと向かうーーーー
それ以前・・・と言葉にしたものの、いまいち納得できないハジメ。
ならば・・・とたとえば時間軸をX空間軸をyとすると説くウチダ。
仮にこの点が私とハジメだと言うウチダは、時間軸上の絵を描き空間的には地球の日本の京都の私の家の庭の・・少しずれた位置にお互いはいるという。
我々をこう表せるならばミー助のことを数学的に考えられるとは言えないか?というウチダの言葉にハジメははっとするのだった。
空間的にはここ?時間的にはここ・・?今を0としてマイナスの値で止まっている・・?
違うか、変化してるってことを表したいとすると・・物が足りないかも・・・
そう言いながらハジメは楽しそうに自分の考えだしたことを地面に書いていくのだった。
そしておまえのその情緒、何というかつまり変化を感じるこころ それはお前の才能だと静かにそして優しく諭すウチダ。
数学にとっての地盤であり、地盤が強いおまえだからこそその上に強固な建物を建てることができるというウチダは、それは途方もなく高い塔だがおまえは将来その一番高い所からの景色を見ることができるだろうと期待するのであった。
ウチダ「その景色をおまえに見せることが私の仕事なんだ」
そうはっきりハジメの目を見ていうウチダの表情は真剣だった。
ウチダはたくさんの知識を、自分の持っている知っている知識をハジメに教え、そのハジメの疑問をすべて解決していくのだった。
【ウチダはぜんぶわかってくれている!】
【ウチダに教わっててよかった・・・!!!】
そう心から思うハジメだった。
そしてまた二人の絆が深まったのだったーーーーーーーー
はじめアルゴリズム最新話を含め週刊誌を毎週無料で読む
ネタバレを上でまとめてきましたが
「やっぱり絵も含めて漫画を読みたい」
という場合はFODやU-NEXTなどの無料お試し期間があるサービスを使うといいですよ。
ヤングマガジンや週刊少年マガジンなど週刊誌も配信していますので。
詳しくは下記の記事をチェックしてみてください。

はじめアルゴリズム【第55話】ウチダの講義の感想と考察
ハジメの純粋さ、そしてウチダ先生のぶっきらぼうで難しい話も、それは全てハジメのためという優しさがすごくすごく伝わってきて、とっても素敵だなと思う回でした。
きっとハジメがどんなに高い塔に登って高い景色を見ようとも、ハジメにとってずっとずっと永遠の恩師はウチダ先生なんだろうなと思いました。難しい話だな・・・と思いつつ、その答えは思いやりからきているとわかったとき、難しい計算も、それよりも大事なものを教えてくれるような気がします・・・
次回のはじめアルゴリズム【第56話】のモーニング発売日は11月22日になります!
まとめ
以上、はじめアルゴリズム【第55話】ウチダの講義のネタバレ・感想を紹介しました。
漫画は絵と一緒に読むことでさらなる面白みがあります。無料で漫画を読めるサービスをまとめていますので、是非ご覧になって見てください!
漫画アプリもいいけど、マイナーな作品だけが無料だったり待たなければ読めなかったりして不便に思うことはありませんか?
待つことなく、無料で人気の漫画や最新漫画を無料で読むことができるサイトをご紹介しています。